Information新着情報

動物の歯と人間の歯☆ハッピースマイル歯科クリニック武蔵境 

こんにちは!
ハッピースマイル歯科クリニック武蔵境です。

皆さんは自分の歯が何本あるかわかりますか??
乳歯は20本、永久歯は28本、親知らずを含めれば32本あります!
人間の歯は、乳歯から永久歯に1度だけ生え変わりますが、
動物の中には、何度も歯が生え変わる動物もいたりします!!

さらに、人間の歯と動物の歯は形も違います!
これは食べる物の違いがあるからです!

例えば、、、

ライオン
ライオンは大きな犬歯が特徴です!
その後ろの方には「裂肉歯」という骨から肉をそぎ落としたり、
骨を砕く役割の歯があります。
この裂肉歯を使って食べやすいように
横を向いて噛んで食べます。



イルカ
イルカは歯がみんな同じ形をしているのが特徴です!
これを「同形歯」といいます。
魚を食べるのにあった歯の形をしています。
イルカのイラスト

ウマ
馬は硬い草も食べれるように、
小臼歯と大臼歯が
すり潰すのに適した形になっているのが特徴です!

木曽馬のイラスト

モグラ
モグラは1つの歯ですり潰したり、
切り裂いたりできる
便利な歯を持っているのが特徴です!
なんでも食べやすい歯の形で、
この歯は哺乳類の原型といわれています。
もぐら | フリーイラスト素材のぴくらいく|無料ダウンロード可能です

それでは、人間の歯はどうなっているでしょうか??
人間の歯は前歯と奥歯で形が違います!
前歯は食べ物をかみ切る役割
奥歯はすり潰す役割
1本1本大切な役割があり、
おいしくご飯を食べるためにはとても必要な歯です!!

歯の矯正のイラスト(裏側・男性)


ハッピースマイル歯科クリニック武蔵境
0422-30-5248

Archive