1日のうち上下の歯が接触している時間は?ハッピースマイル歯科クリニック武蔵境
こんにちは
ハッピースマイル歯科クリニック武蔵境です。
1日のうち上下の歯が接触している時間は
会話や食事など合計しても20分以下なんです!!
何もしていないときは上下の歯がぴったりとくっついていることが
普通だと思われていますが、実際は接触していないことが正常なんです☺
何かに集中しているときに無意識で上下の歯を軽く触れる程度に
接触している状態に続けてしまうことを
TCH(歯列接触癖)
といいます。
「くいしばり」や「歯ぎしり」のように強い力ではなく
軽く触れる程度でも口の筋肉は疲労してしまします。
TCHは顎関節症、知覚過敏、歯周病、詰め物がとれる、
歯にヒビが入ってしまうなど様々な問題を引き起こす可能性があります。
・舌のわきの部分に歯の跡がついている
・ほっぺたの内側にミミズ腫れのような跡がついている
など、このようなお口の中の症状があるかたは
もしかしたら、TCHの可能性があります。
無意識でやっているので対策としては、目に入るところに
目印を置いて、それを見たときに歯を離す!!をしてみてください♪
意識することが大切です☺
ハッピースマイル歯科クリニック武蔵境
0422-30-5248
ハッピースマイル歯科クリニック武蔵境です。
1日のうち上下の歯が接触している時間は
会話や食事など合計しても20分以下なんです!!
何もしていないときは上下の歯がぴったりとくっついていることが
普通だと思われていますが、実際は接触していないことが正常なんです☺
何かに集中しているときに無意識で上下の歯を軽く触れる程度に
接触している状態に続けてしまうことを
TCH(歯列接触癖)
といいます。
「くいしばり」や「歯ぎしり」のように強い力ではなく
軽く触れる程度でも口の筋肉は疲労してしまします。
TCHは顎関節症、知覚過敏、歯周病、詰め物がとれる、
歯にヒビが入ってしまうなど様々な問題を引き起こす可能性があります。
・舌のわきの部分に歯の跡がついている
・ほっぺたの内側にミミズ腫れのような跡がついている
など、このようなお口の中の症状があるかたは
もしかしたら、TCHの可能性があります。
無意識でやっているので対策としては、目に入るところに
目印を置いて、それを見たときに歯を離す!!をしてみてください♪
意識することが大切です☺
ハッピースマイル歯科クリニック武蔵境
0422-30-5248