Information新着情報

口臭について☆ハッピースマイル歯科クリニック武蔵境 

こんちには!
ハッピースマイル歯科クリニック武蔵境です。

皆さんは、自分の口臭が気になることはありませんか??
ニンニクなど臭いの強いものは口臭の原因になりますが
他の要因でも口臭がひどくなることがあります。

ブレスチェッカーのイラスト


口臭は大きく3つの種類が分かれます。

①生理的口臭
朝起きた時、空腹時、緊張している時は、唾液の分泌が減少し細菌が増殖して、
口臭の原因物質である揮発性硫黄化合物がたくさん作られます。
お口の中がネバネバし、喉が渇いた状態です。
時間とともに口臭は減少するため、問題ありません。

②外因的口臭
ニンニク、ニラ、ネギ、たくあんなど臭いの強い食べもの、
アルコールや喫煙によりいったん体内に取り込まれた臭いの元になる成分が、
胃の中で消化され血液を介して全身に循環し肺を経由して体外に吐き出されます。
時間とともに口臭は減少するため、問題ありません。

③病的口臭
これは病気によって発生する口臭のため、口臭治療の対象となります。

●口腔内が原因
①歯周病
口腔内で口臭の原因として一番に考えられるのが歯周病です。
歯周病の特徴は、歯を支えている骨が溶けて、病的な歯周ポケットを作ることです。
この歯周ポケット内は細菌にとって絶好の環境下であり、
代謝の過程で口臭の原因となる物質を産生させます。

②むし歯
むし歯が進行して穴が開くと、食べ物が入り込み、腐食して悪臭を出します。

③唾液が少ない
通常、健康な人で1日1.0ℓ~1.5ℓの唾液が分泌されます。
唾液は非常に多くの役割があり、唾液の量が不足していくと
口腔内が乾燥し、むし歯や歯周病になりやすく、
舌がピリピリする、物がうまく飲み込めない、口臭の原因など
様々な症状を引き起こします。
加齢とともに唾液の分泌は少なくなりますが、
薬の副作用、ストレス、喫煙など
複合的な原因が考えられます。

④舌苔
舌の表面に付着する白~淡黄色の苔のようなものです。
口の粘膜の細胞が剥がれ落ちて、舌に白く留まり、
細菌によって分解され口臭の原因となる物質を産生します。

他にも、全身の病変が原因で口臭を発生させることもあります。

口臭の原因は様々です。
気になることがございましたらお気軽にご相談下さい。

ハッピースマイル歯科クリニック武蔵境
0422-30-5248